ブログ

ママチャリ卒業

2014年に購入した電動のママチャリ。

9年の歳月を経て、本日手放して参りました。
私の3児育児を支える大事な相棒でした。

写真は試乗を楽しむ長男と私ですが、
購入直後に双子妊娠が発覚し、

ママチャリを乗る頃には
双子を前後に座らせ
長男は3歳から横を自力で並走するスタイルに。

(お陰で脚力抜群です!)

長男にとっては、
この試乗が唯一の特等席でした。

家と保育園と会社のトライアングルを、
髪を振り乱してひたすら往復していたあの時期を
一番そばで支えてくれたのがこのママチャリでした。

双子が乗らなくなると、
竹を積んだり、犬を乗せたり。
やがて私も乗らなくなりました。

あれだけ毎日乗っていたママチャリを
今日手放したとき、
一時代の終わりを感じる思いでした。

もう好きな自転車に乗っていい。
安定感とか、安全性とか
乗せる時の高さとか

そんなことは一切考えず
自転車を趣味として乗っていい。

そこに自由を感じながらも、どこか寂しい。

ママチャリに遠慮してたのか、
購入したクロスバイクを乗れないままでいたけれど
これで、何だか乗れる気がします。

さて、この自転車とは
どんな日常を送ることになるのかな。

断捨離を始めてかれこれ2週間が過ぎ、
家中の棚卸し作業は中毒性を帯びて進んでいます。

こうして、物とのお別れも経験しつつ
自分の過去と向き合って、労って
家を整えていくことは、
自分を整えていくことに直結しますね。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員登録
会員登録